0617

後退不能

ここのところ訳あってロードバイクに乗れてなかったので、軽く都内を流してみた。
外堀と首都高。

090617_1
090617_2
090617_3

皇居をぐるっと回ってみるとよくわかるんだけど、やっぱりここら辺は城下町なんだな、て思う。
外堀も首都高なけりゃ、もすこし違った風情になっていたんだろうな。
 
今となっては後の祭りだけど、都市計画、やっぱり成功したとは言えない感じがする。
 
20世紀の無理な近代化(というか欧米化)ってほんとただの欧米コンプレックスって感じするしね。よく無闇矢鱈に「欧米では…」とかいって比較するアホ居るけど、日本って国(国土だけでなく、精神性も含めて)理解してたら、よほどのことがない限りよその国と同じ公式なんて当てはまる訳ないのにね。
 
まぁ矛盾に満ちてて節操のない感じこそが東京っぽいといえば、東京っぽいのかな?
蜂の巣みたいな高層マンションに囲まれて陽のろくに当たらない排ガスだらけの街をジョギングする人の多さとか、スポーツジムに車で通って、ジムの中走ってたりとか。

090617_4

皇居周りは道が広くって、自転車で流すのにはいいコース。皇居の敷地内で休憩もできるし。20分くらいで来れるので息抜きに良さそう。

0616

物欲

090616 / days / permalink

pen
くっ・・・。欲しいぜ。 GR2は嫁さん用なので、自分用に欲しいな。カメラだけは何台持っててもやっぱり欲しくなっちゃう。 自転車で出かけるときに今の一眼レフ持って行くのは重いしね(軽いフレームの自転車に乗ってる意味がなくなっちゃう)。
 
link:OLYMPUS PEN (こういうサイト、いちいちFlashにするのやめてほしい。情報欲しい人しか見に来ないのに、わざわざそれを邪魔してどうする?Flashが悪いというか、使い方だと思うけどね。音鳴るとか誰得)
 
カメラ関係でもひとつ欲しいのがコレ。今流行りの(というか、今更感たっぷりだけど)ミニチュア風の風景を撮ってみたいのです。

3g

0613

休日

090613 / days / permalink

有楽町に用があったということもあり、日比谷公園へ。

090613_1

 

平日以外に来たことはなかったので、サラリーマンがベンチで休憩しているイメージが強かったのだけど、休日は家族連れが多く(外国人ファミリーも多い)、のんびりした雰囲気。

 

090613_2

 

ベンチにこういうこと書かれちゃうと、座るのに照れる。

まぁ微笑ましいけどさ。

 

090613_3

0531

ヘタウマウマヘタ

090531 / days,graphic / permalink

Tシャツできた。

 

090531_1

子供用。右はビリーの大塚城時代の落書きをリシェイプ!
そういやビリーと一緒に住んでた頃は夜中に思い立って、コラボレーション、とか日常だったな。

 

090531_2

自分用に、レトロっぽい英語ロゴのTシャツ作りたくて作成。
「オーロラデビル」「シマウマカラス」と来たら、やはり「ムシバッコ!」
まぁまぁ上手い看板職人が手書きで描いたような、アンバランス感。ムシバはヘタウマ、というかウマヘタ、というかのロゴがよく似合うのだ。

090531_3

0515

はて人間は?

090515

表参道ヒルズのキラキラ。久しぶりに行ったら閑古鳥鳴いてたけど、経営大丈夫か??

0509

dextral

090509

柿の木の葉っぱにとまっていた蝸牛。どうやってここ迄登ったのか、また、登る迄にどのくらいの時間を要したのか不思議。

0502

Ubiquity

090502 / days / permalink

世間は16連休とか言ってるけど、身の回りでそんなに休んでる人を全く見かけない。

 
ちなみに私にとっては唯一の完全オフだったこの日に、気を許せるメンツで昭和記念公園(初めて行ったけど広すぎ!)でバーベキュー。

 

意外と久しぶりの人も居たんだけど、まぁ全然そういったブランクは感じない。おのおの結婚したり、子供が出来たりと、変化もあるんだけど気持ちの距離的には全く変わってなくて、本当に楽で居心地がいい。
変化している近況報告も刺激になったりしてね。

オフの使い方としては文句無い感じでした。酒も結構呑めたし。

 
いい季節に行ったので、花や緑がとてもきれいでたくさん写真を撮ったのだけれど、酔っぱらっていたのでブレまくってたりボケまくってたり、といった有様。

その中では、まぁマシなのを少し。

 
090502_1

090502_2

 

帰りに公園内を早めのペースで立川駅まで歩いたのだけど、その間にアルコールが回って、家に着く頃にはぐったりでした。でもまたやりたいな。来てくれた人、懲りずにまたつき合ってくださいまし。