0815

C86-BBM

140815 / days,work / permalink

昨年末に続いて、コミックマーケットで頒布のお手伝いをしてきました。
勿論、本をデザインさせて頂いた故のことです。
 
まずは前作に続く、羽山淳一さんのイラスト集の第2巻。
今回も黒紙×黒メタリックの超豪華仕様。「2」なので二羽になっています。
(これ続刊する度に鳥増やしてったらえらいことになりそうなので次巻から考えないとな…)
 
hayama11_2
 
中身はもう何の説明もいらないです。素晴らしすぎる。
溜め息が出るくらいの圧倒的な画力とセンス。眼福です。
 
そして今回はもう一冊。
ピングドラムでご一緒したアニメーター、西位輝実さんのイラスト集。
編集からデザインまでまるっとやらせてもらいました。
西位さんは以前名刺を作らせて頂いたり、というかそもそも羽山さんの御本をデザインさせて頂けることになったのも偏に西位さんのおかげなのです。
 
nishii_1
  
依頼を頂いた時に、作品ファイルにあった絵を見るなり、大きく!フルカラーで!大胆に!でもデザインは繊細に!キラメキ!手触り!みたいな欲が次々と沸き出したのを覚えています。
続々とイラストが仕上っていき、本の輪郭が出来上がっていく度にテンションが上がっていきました。
 
どちらの本も手に取った方が嬉しそうに、大事そうに抱えていく姿が印象的でした。
クライアントとあーだこーだ言いあってエンドユーザーの笑顔まで見れると言う幸福なデザイン体験。
とても暑い日でしたが、楽しかったです。
 
nishii_2

0731

tumblr1407

140731 / tumblr / permalink

7月のまとめ
 
tumblr1407
 
いつもどおりの感じだけど、個々はそれぞれ素晴らしく。

0710

ヨヨネネBD

140710 / work / permalink

ロゴデザインやポスター、パンフなど色々デザインやらせてもらった「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」のBlu-ray&DVDが発売になりました。パッケージからブックレット、メニュー画面までまるっとデザイン担当させて戴きました。(レンタル版はインレイのみデザイン担当しています)
 
yoyoneneBD450
 
BD限定版はサントラ付き。レーベルや歌詞カードは以前デザインやらせてもらった主題歌の「虹の約束」のジャケとちょこっと共通性を持たせてデザインしてます。
 
yoyoneneBD_2
yoyoneneBD_1
 
ボックスはUVインク厚盛りで、魔法陣や英文が浮かび上がる使用です。手触りも良いですよ。
 
ufotableで購入するとスタッフ本がついてくるようで、このスタッフ本に私も1ページ寄稿させてもらいました。素敵な作品に関われて幸せでした。平尾監督、またはufotableさんの次回作に期待です。
 
また何かしら関われたらいいなぁ…

0701

こたえのない学校

140701 / work / permalink

ちょっと時間経ってしまいましたが「こたえのない学校」という社団法人のロゴやWebサイトなどを担当しました。
以下HPより抜粋。
 
「こたえのない学校」は、ひとりでも多くの子供たちが、自分をよく知り、自分が提供できる価値を見つけ、社会に貢献し、豊かな世界を創ることを目指して立ち上げました。(中略)自分をよく知り、世の中の声を聞いたうえで、新しい価値を創造する力を子供に身につけさせることを目標とします。新しい価値を生み出す人生は豊かで幸せだと信じています。多くの子供たちが幸せに新しい社会を創造する、そんな世界を実現したいと願っています。
 
– – – – –
 
最近、全然職種の異なる自分の周りでも(学校教育ではない)教育に力を入れる、関心を高めている企業や個人が増えてきている様に感じます。それだけ今までのやり方が通用しない世の中になってきているのだと思います。学校で習ってきたことだけでは打ち破れない壁を前に、閉塞感や絶望感を感じてしまったり、逃げ出した諦めてしまったり…。自分で解決策を考え、行動すること。一人一人が受け身でなく、自発的に行動していったら、目の前の壁を乗り越えることはおろか、もっと大きな障害にも立ち向かえるのではないでしょうか。ここでやりたいのも、そういったスキルの拾得。テストでいい点取るスキルでなく、世の中照らして進んでいくスキルと言うか。
lg_kotae

ロゴのデザイン意図などもHPに記載しています。色は赤をベースにキーカラー5種(五行インスパイア)。

0630

tumblr1406

140630 / tumblr / permalink

6月のまとめ
 
tumblr1403
 
ちょっと中途半端なセレクト。

0628

水族館へ

140628 / days / permalink

140625_1
140625_2
140625_3
140625_4
140628
  
仕事ではあるのだけど、早朝から一家で江ノ島水族館へ。(25日にも行っているので、写真は2日分)
 
昼過ぎまで充分すぎるくらい堪能した後、鎌倉へ。
おおはま」のプレオープンへ。
長居は出来ませんでしたが、美味しい料理を頂きました。
女将含め、ジープ島に一緒に行った方々にお会いできて嬉しかったです。
 
夜は荻窪でPabloのみなさんとデザフェス打ち上げ。

0627

プレイボール

140627 / days / permalink

今年は数年ぶりにファンクラブに入っています。
最近野球好きになってきている長男の誕生日にファンクラブ入会をプレゼントしたためです。
世間はワールドカップですが、球場も熱気で一杯でした。
 
スポーツに限ったことではないけど、実物の〝スケール感〟みたいなものをちゃんと実感するってのは結構大事なことです。
 
140627