« 200712 | blog_top | 200802 »
本当にあっという間で、自身驚いていますが、今日でホームページ公開からちょうど8年。
一生続けて行ってやる、くらいの意気込みで始めたので、8年と言われても、「まだ8年か〜」というくらいの感想ですが、あれから何台もPCを替えたし、何回も引越したし、振り返ればそれなりに長い月日で感慨深いものもあります。
毎年書いていることですが、更新の少ないこのサイトを何度も見に来てくれる方、リンクを貼ってくれている方、そして何よりも大きな刺激をくれる、頑張っている人たちに感謝です。
特に同じくらいの時期に立ち上げて、今なお存在してるサイトとか、見る度にすごく力を貰えます。ありがとう。
今後もご贔屓によろしくお願いいたします。
*この日30歳になりました。20代のしがらみを全て吹っ切ってやろうと思っております。
メッセージくれた友達たちに感謝です。とても嬉しかったです。
写真は一番身近な人に貰った花束です。綺麗でしょ。
久しぶりに降り立った西所沢の景色は褪せきっていた。
僕はネクタイをキツく締めながら、褪せた町中を歩いて行く。
乾いた空気はとても冷たくて、コートのポケットに手を突っ込んだまま交差点で立ち止まる。
僕らは互いにイライラしたり、傷つけ合ったり、讃え合ったり、羨んでみたり、手を取り合ったりしながら、青い時代を走り続けた。
全く相手にしなかったり、思いっきり意識したりしながらも、何がゴールかも分からないまま走り続けた。
信号が青に変わり、僕はまた一歩足を出す。
時々、すごく大事な存在に思えたり、すごくどうでもいい他人事に思えたり、つまりは自分の都合のいいままに虚像を作り上げ、都合のいいままに安堵したり。
イライラしたり、傷つけ合ったり、羨んでみたり、讃え合ったり、手を取り合ったり...
そして…それでも...祝福してみたり。
久しぶりに降り立った西所沢の景色は褪せきっていた。
僕はネクタイをキツく締めながら、褪せた町中を歩いて行く。
乾いた空気はとても冷たくて、コートのポケットに手を突っ込んだまま交差点で立ち止まる。
僕らは互いにイライラしたり、傷つけ合ったり、讃え合ったり、羨んでみたり、手を取り合ったりしながら、青い時代を走り続けた。
全く相手にしなかったり、思いっきり意識したりしながらも、何がゴールかも分からないまま走り続けた。
信号が青に変わり、僕はまた一歩足を出す。
時々、すごく大事な存在に思えたり、すごくどうでもいい他人事に思えたり、つまりは自分の都合のいいままに虚像を作り上げ、都合のいいままに安堵したり。
イライラしたり、傷つけ合ったり、羨んでみたり、讃え合ったり、手を取り合ったり...
そして…それでも...祝福してみたり。
EVA vs エイリアン vs プレデター。
何でもありになって来たBe@rbrick。最近あんま買わなくなったなぁ。
F1.4まで絞れるレンズを買ったので試し取り。
嫁さんにブラッシングされるニナ助。
そんな訳で、K10Dを持って写真を撮りに行く。
いつものように自転車で練馬のあたりから多摩湖、東大和、国分寺など。90km。
帰りは吉祥寺に寄って少し呑む。
上左)小平霊園の松。ここの松を見る度に
「松の木に風が吹き 踏む砂利の音は寂しかつた。」という
中也の詩を思い出す。波の音は聞こえないけどね。
上右)多摩湖自転車道と愛車。
下左)多摩湖と太陽。
下右)東大和の八幡神社の狛犬。
涙湧く。 み空の方より、 風の吹く
例年通り、初詣は神田明神へ。
外神田界隈も、僕らが入り浸っていた頃と比べると徐々にですが、確かに、様変わりをしていてなんだか他所他所しくなって来たような…。
で、今年も狛犬。去年うpしたのとは違う狛犬だよ。
新しいデジカメを買いました。
クソガキの頃から使ってたPENTAXのレンズも使えるという、K10D。
![080102.gif](http://www.lovedesign.tv/days/days_img/080102.gif)
ちょっと機能が多すぎて、手に馴染むのは時間がかかりそうだけど、時間を見て修行していきたいです。これで表現に一層の幅が出たらいいな。
ここのブログに載せてる写真は今まで、ほとんどLUMIX DMC-FZ20で撮っていました。LUMIXもまだまだ使っていく予定です。
本当のこと何も言わないで別れた
レンズ放り投げて そして全て終わるはず♪
いつの間にか2008年。
流れて行く時間に流されないように、今年も頑張ります。
ご贔屓によろしくどうぞ。