« 200709 | blog_top | 200711 »
薔薇の写真を撮りに、旧古河庭園へ。
ビックリするくらいにカッコいい庭園だった。洋館とバラ園から日本庭園までが起伏ある土地に自然に続いていて、昔の小説の舞台といった風情。
左)洋館。どの角度から見ても格好良かった。
右)薔薇園の薔薇。ちょっと天気がイマイチだったのが残念。
入場料150円と、破格なので、ゆっくり考え事したい時なんかに来てもいいね。近いし。
ちょっと どこかで考え事しようと近所にチャリで出動。
上左・右)王子神社の狛犬。新しいからすごく綺麗。
下左)隅田川ほとりでぼけ〜っとする。
水面を見ながら何かを想像(創造)するってのは高校時代から変わらず。
下右)対岸に見える王子の団地群。すごく高密度な大箱だ。
ゆっくり休みが取れたら、遠くまで走りにいきたい(割と切実)。
たまにはイラストを。(没になったやつだけど)
ここんところチャリのポタリング記になってたので。
そろそろ、ここ最近の仕事でもアップしたいな。
東松山で。すかっとしていい感じ。
久しぶりにバッタ見たよ。
実家の庭で自転車を洗う。
もちろん実家までは自転車で行ったんだけど、多少体力がついたのか、以前行ったとき(07/05/20参照)とは比べ物にならないくらい楽に行けた。
実家付近は自然がいっぱいなので、細かい花なんかがとても綺麗だった。
帰りは、高校時代の通学路(8kmくらい)を通ってから、新青梅〜千川通り〜目白通り〜山手通り〜明治通り。
往復で57kmくらい。
5年ぶりくらいに、昔よく通った江古田のカレー屋へ。
そのまま以前住んでいた東長崎や椎名町を歩く。やっぱり大塚に比べるとちょっとだけ長閑な印象。休みの日に、よく安い焼き鳥を買ってきてダラダラとビールを呑んだっけ。
左)何の実??
右)長崎公園のバラ。毎日これを横目に事務所までチャリ通したのだ。
例によってポタリング&サイクリング
上左)水道橋経由で上野へ。上野公園、不忍池。高層マンション、大嫌い。
上右)そのまま浅草付近を走って隅田川。写真は厩橋から。浅草が見える。
手前左手には屋形船。
下左)隅田川から荒川に向けて春日通り。途中立ち寄った亀戸天神。
絵馬には受験のことでいっぱい。
下右)葛西橋まで荒サイを走ってから、対岸の首都高下へ。左荒川、右中川。
無駄なコンクリートのダイナミズム。
帰りは志茂のあたりまで走ってから帰宅。55km。ハンドルを少し改造したおかげで手への負担が大幅に軽減出来た。
この類、形状が凄く好きで、見つける度にカメラを向けてしまう。(と、いうことに最近指摘されて気づいたのだった。)